忍者ブログ

ドラッチがいっぱいグッズを紹介します

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

唐代の人は漢詩をどう詠んだか

唐代の人は漢詩をどう詠んだか

価格:2,730円


商品副データ中国音韻学への誘い大島正二岩波書店この著者の新着メールを登録する発行年月:2009年06月登録情報サイズ:単行本ページ数:199,ISBN:9784000241458【内容情報】(「BOOK」データベースより)日本には漢詩愛好者が多いが、漢詩が最も輝いていた中国・唐代の人々は李白や杜甫の漢詩をどのような発音で詠んでいたのだろうか。



四声や反切、韻書・韻図など中国音韻学の基礎的事項やカールグレン、マスペロなどの古代音研究の歩みを述べながら、その復元の方法をていねいに説き明かす。

そして実際に唐代、長安生まれの詩人・杜牧「江南春」をどう詠んだかの復元を試みる。

巻末に、当時の詠み方を試みた杜甫「春望」、李白「秋浦歌」、孟浩然「春暁」などの名詩10篇を付す。

【目次】(「BOOK」データベースより)第1話 漢詩と韻─中国音韻学への第一歩(はじめに/漢詩と韻のはなし/古代中国語の音韻)/第2話 古代中国の音韻学─韻書と韻図をめぐって(中国の言語研究/“反切”のはなし─中国で生まれた表音法/「四声」のはなし─高低アクセント/韻書のはなし─韻引き字典/韻図─現代的な音節表)/第3話 古代音の実相に迫る─清朝の古代音研究(古代音の復元にむかって/古音研究の夜明け/古音研究の開花/中古音の探究)/第4話 古代音を復元する─杜牧「江南春」を唐代音で読む(近代的な古代音研究への旅立ち/“中古音”復元の方法)【著者情報】(「BOOK」データベースより)大島正二(オオシマショウジ)1933年東京に生まれる。

1963年東京大学大学院修士課程修了。

専攻は言語学・中国語学。

現在、北海道大学名誉教授・二松學舎大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。

本 > 語学・学習参考書> 語学学習> 中国語




PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
コスメ
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ドラッチの通販情報 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]